☆グーグルが「ミックス(混合)コンテンツ」を除外し始めます。
最近各方面で騒がれていますが、あの天下のグーグルが「ミックスコンテンツ(MixedContents)」を検索結果から除外していくというアナウンスをしました。
「ミックスコンテンツ」と言うと、「混合コンテンツ」ということですが、
最近はすべてのサイトに対して、「SSL化」が推奨されて、「http」から「https」に切り替えたサイトも多いと思いますが、
せっかくサイト全体を「https」に変更しても、サイト内の画像や動画などのコンテンツがまだ「http」のままでは、「混合コンテンツ」と判定されて、サイト訪問者の安全性に関わるということで、
サイト内に「混合コンテンツ」が存在するページなどが、ブラウザーなどによってブロックされてしまうようです。いち早く2019年の12月にリリースされる「chrome」では、「混合コンテンツ」があるページをブロックする仕様になっているようです。
◎アフィリエイトなどでも致命的に
つまり、あなたのページを誰かが見ようとしても「安全ではない」と判断されて、表示されないということが起こってしまうので、特にアフィリエイトサイトなどを運営している方には、致命的ですよね。
もしあなたが、ワードプレスなどでサイトを運営し始めた時にすでに、「https」であれば、サイト内のコンテンツも自動的に「https」となっているはずですが、
まだ「SSL化」と騒がれ始めた頃以前にサイトを作った場合、「混合コンテンツ」になっている可能性があります。
◎「http」から、「https」への移行
さて、まず無料ブログなどのサービスを利用している場合は、自然に移行していると思うので、対応することはないと思いますが、
もしあなたが、レンタルサーバーで、「wordpress」でサイトを作った場合は、自分のサイトのアドレスが「https」になっているか確認してください。
もしあなたのサイトが「http」から始まっているようなら、「https」に移行しなければいけません。
幸いなことに「wordpress」であれば、サイト全体を「SSL化」してくれる「プラグイン」、「Really Simple SSL」がありますので、それをインストールしましょう!
「ワードプレス」のダッシュボードから、「プラグイン」⇒「新規追加」をクリックして、
「Really Simple SSL」と入力してください。
インストールして、「有効化」をすれば、
このような画面が表示されるので、「はい、SSLを有効化します。」
をクリックすれば、終了です。簡単ですよね?これで、サイトのURLなどは全て「https」になりました。
しかし・・・
◎コンテンツ内に「http」が残っている
しかし、それでも記事のコンテンツ内などに「http」のままのものが残っていると思います。
そこで活躍するのが、プラグイン、「Search Regex」です。
こちらも、ダッシュボードの「プラグイン」⇒「新規追加」で「Search Regex」と入力して、検索してください。
インストールし、有効化したら、ダッシュボードの「ツール」をクリックすれば「Search Regex」が表示されているはずです。
クリックすると、↓こんなページが開くので、
まず「Source」の部分を「Post content」にして、「Search pattern」のところに「http:」と入力し、その下の「Replace pattern」のところに「https:」と入力してください。
そして、「Search」をクリックすると、下の「Results」のところに一覧が表示されるので、「http:」のままのものがあれば、表示されると思います。それを確認したら「Replace & Save」をクリックして、変換します。
必要に応じて「Source」の部分の他の項目も順番に検索すると、まだ「http:」の部分が残っているかもしれないので、それらも変換してください。
これで、あなたのサイトは全て「https」化されたはずです。
ただ、無料ブログの場合、どうなんでしょう。記事コンテンツ内の「http」は変更してくれるんですかね?ちょっとまだ確認してないですが…。
その場合、手動で移行することになるのかな?各サービスでそれ用のツールを用意してくれたりするんでしょうかね?
◎リンク先が「SSL化」していなければ、表示されない・リンク切れの場合も
もし、あなたが過去に記事に書いて、外部のサイトにリンクを張ったり、外部サイトから画像を持ってきた場合などには、相手先が「SSL化」していなければ、「https:」のアドレスが存在しないので、リンク切れや画像が表示されないということも起こりますので、
一度あなたのサイトを見直してみて、過去記事で画像が表示されていない場合や、リンク先がリンク切れになっている場合は、必要に応じて、記事を修正するか、もう必要ないかなと思うくらいの記事であれば、記事を削除するなどの対応をしましょう。放置していてもそこまで問題にはなりませんが、
長い目で見ると、グーグルからの評価として、段々低くなっていく可能性も否定できないので、出来るだけメンテナンスするようにしましょう!!
☆「混合コンテンツ」の簡単な対処法 まとめ
さて、今回は、今年の12月にリリースされる「chrome」から、「混合コンテンツ」をブロックし始めるという、グーグルの発表に対処するために、サイト内の混合コンテンツをチェックして、完全に「https」に変換する簡単な方法を書いてみました。参考になれば幸いです。
多くのアフィリエイターが隠している
「ある秘密」を知りたいのであれば、
無料メール講座
「ネットビジネスで確実に稼ぐ方法!」
[↓メルアドを記入して↓]
まずは月収10~30万円を稼ぐ方法をかなり具体的にお伝えします!
結果が出せた教材を掲載し、
ネットビジネスで確実に稼いでいける方法を解説しています。 ⇒僕が初心者の方に『アダルトアフィリエイト』をお勧めする理由とは? ⇒「ダイレクト出版」超おススメ本ランキング!
⇒僕が情報商材をおススメしないこんな理由
⇒トモヒト一押し教材一覧はこちら
☆お気軽にお問い合わせください!
ネットビジネス(特にアフィリエイト関連)で
聞きたいことがあれば、お気軽にメールで質問してください。
できるだけお答えします!↓
トモヒトに対するお問い合わせ、質問などはコチラ